04月 18日(
06月 01日(日
静岡県静岡市で活動している混声合唱団「静岡合唱団」を紹介するサイトです
ご来場いただいた方におかれましては、この度は第41回静岡合唱団定期演奏会にお越しいただき、誠にありがとうございます。
2020年にコロナ禍が本格化し直前まで準備していた定期演奏会が延期の末、無観客開催となり、実に5年ぶりの有観客の定演。感慨もひとしおです。10月29日土曜日、初めての田中先生の練習はたっぷりの発声練習から始まりました。
dibidibidibi・・・と繰り返す練習では、マスクをしている生活でいかに筋力が
衰えているかを実感させられました。
ひとつひとつの音をしっかり出すこと、そして言葉、ひと言ひと言の重みの違い、
音の違いによって、細かい指示で振られる指揮をしっかり見ていないと歌えないこと、
厳しいながらも楽しい、田中先生らしい練習で、みんなとても喜んでいましたした。
演奏会までの練習が少ないので、私たちもかなり頑張らないといけないのですが、
来月の練習が今から楽しみです。
以上、アルトのはるみさんのレポートでした。
たんくま 更新日 2022.10.31
以前より懸案事項でありました「静岡合唱団YouTubeサイト」を8月25日にようやく作成いたしました。と言っても本日現在たった一つのコンテンツのみしかアップしておりませんが、今後少しづつサイトを充実させてまいります。
実は私たんくま(サイト管理者)が入団したのは2001年で、その年のコンクールで John Rutter の Magnificat anima mea を歌って全国大会に進み、銀賞を受賞しました。それで最初にアップする曲は絶対これと決めておりました。背景に上手に動画を入れるスキルは持っておりませんし、そもそもこれまでの動画データはほとんどありません。それゆえ手持ちの写真を背景に連続で流すこととなります。女性側の写真が少なめなのもご容赦下さい。
率直に言って現在私たちは2000年頃の黄金期の実力は持ち合わせておりませんし、最近の演奏の中にはアラの目立つものが多々あります。しかし過去から現在までのそれらの全てを含めて私たちの演奏です。上手でなかった演奏も含めてなるべくたくさんアップしてまいります。昔の黄金時代を知る先輩方、どうぞこれらに鑑み、「俺たちの時代はこんなもんじゃなかった!」と、「よくないね!」をクリックしたくなるお気持ちは抑えて、どうぞ暖かい耳で聴いてやってください。
それでは「静岡合唱団YouTubeサイト」のはじまりはじまりイ〜
(上の「 」内をクリックまたはタップしてください)
たんくま 2020.08.30